こんにちは!中央大学4年目のちっぷです😊
今日の午前は日本のNGO団体Japan Heart が運営している養護施設、Dream Trainに行きました!
はじめに皆に紙芝居でラクロスについて教えてから、

小学低学年の子供たちとはペットボトルラクロス、高学年の子供たちとはラクロスクリニック、と2つに分かれてクリニックを行いました!
クリニックは先生たちに日本語をビルマ語に訳してもらいながら実施しました☺️🙌
〈ペットボトルラクロス編〉
まずはペットボトルでクロス作り!!
ペットボトルの型取りから装飾まで順に私達と一緒に作りました。



最後に各々装飾し、個性溢れる出来上がり✨

ついに完成した自分のペットボトルクロスでグラボリレー、パスキャッチやシュート、そしてミニゲームを行いました!


ミャンマーの子供達は負けず嫌い。
5on5のミニゲームでは、必死にボールに群がっていました!

〈ラクロスクリニック編〉
まずは、手繋ぎ鬼。とても盛り上がりました!

その後はパスキャッチ、グラボ、シュート、ミニゲーム


積極的にゲームに参加してくれて、、、なによりも皆運動神経良い!
でも、プラスチックボトルラクロスとクリニック両方ともグラボに苦戦している様子でした😂

そして、最後にみんなにクロスやボールをプレゼントして子供達は大喜び!!

皆が感想を一生懸命書いてくれました。可愛すぎですね🥰

引き続き応援お願い致します。